指の独立トレーニング~一生使えるギターの基礎トレ本より~

指の独立トレーニング~一生使えるギターの基礎トレ本より~

2018年12月18日ギターコラムギターTAB

『一生使えるギターの基礎トレ本』より、指を独立して動かせるようにするトレーニングを紹介します。特に薬指と小指は他の指に比べ動きにくいので念入りに行いましょう。

指の独立トレーニング~一生使えるギターの基礎トレ本より~


指の独立トレーニング

昔買った時はサラッとしかやらなかったこのエクササイズ。こういうところを適当にやってたからギター上手くならないんだよなぁと、反省の日々であります。

指の独立トレーニング~一生使えるギターの基礎トレ本より~

5、6、7、8フレットを使ったエクササイズで、黒丸の指は指板に固定し、残りの2本の指でウネウネと弾きます。

音は切らずに、次の音を鳴らすまで伸ばします。

6弦~1弦が辛い場合は無理せず5弦~2弦でも良いと思います。

 

特に人差し指と中指を固定して、薬指と小指をウネウネするエクササイズは、これ自分の指かと思うほど動かなくて情けなくなりましたけど、続けていれば出来るようになってきますので根気よく続けてみましょう💪

 

特に私は小指を骨折していて関節が固まっちゃってるので、そのリハビリにもこのエクササイズは非常に効果的!

 

この小指を動かすエクササイズをじっくりやってからギターを弾くととても良く指が動きますし、これをやらないとめっちゃ下手くそです。

 

そんな基礎トレーニングがCD2枚分(157パターン+α)と豊富に入ったギターの基礎トレーニング本はこちらから。

 

おすすめですよ!


一生使えるギター基礎トレ本 ギタリストのためのハノン(CD2枚付き)はこちらで購入できます

一生使えるギター基礎トレ本 ギタリストのためのハノン(CD2枚付き)

 

詳細を見る

posted with カエレバ


おすすめ記事

執筆・監修