当サイトはアフィリエイトプログラムを利用し商品を紹介しています

KEELEY Monterey Rotary Fuzz Vibe

Made in japanが世界を席巻!ユニバイブ系エフェクター特集!

ジミ・ヘンドリックスの愛用で人気のUni-Vibe/ユニバイブ系ペダル特集。

Uni-Vibe/ユニバイブとは日本のメーカー Honey/ハニー(Shin-ei/シンエイ)が作ったモジュレーションペダルで、現在は様々なメーカーからユニバイブ系クローンペダルが発売されています。

おすすめのユニバイブ系エフェクターはこれ!

Pedal Pawn GYPSY VIBE


Uni-Vibeとは

Uni-Vibe/ユニバイブ とは日本のメーカー Honey/ハニー(Shin-ei/シンエイ)が1960年代に作ったモジュレーションペダルで、ジミ・ヘンドリックスが愛用したことで有名です。

Uni-Vibe系ペダル特集

サウンドはビブラートやフェイザー(ロータリースピーカー)ペダルのような音の揺れから、コーラスペダルのような音の厚み、マシンガンのようなダッダッダッダッという強烈で断続的なトレモロ効果は、ジミ・ヘンドリックスをはじめ、デイブ・ギルモア、ロビン・トロワー、スティーヴィー・レイ・ヴォーンなど多くのギタストを虜にしています。

Uni-Vibe/ユニバイブとはこんな音

▼こちらはユニバイブの愛用者として知られるロビン・トロワーのライブ映像ですが、イントロからうねうねと音が揺れているのが分かるでしょうか。

これがユニバイブの音です。

ROBIN TROWER – Bridge Of Sighs (1974 UK TV Appearance):

単に音を揺らすのではなく、フット・コントローラーでスピードのコントロールが出来たというのも画期的で素晴らしいところです。

▼こちらはユニバイブのデモ動画。

1969 Shin-ei Uni-Vibe Demo:

Shin-ei Uni-Vibe – YouTube (動画)

Uni-VibeをONにしただけで誰でもジミ・ヘンドリックスやロビン・トロワーになれてしまうような個性的かつ魅力的なペダルですね😊

Uni-Vibe/ユニバイブは古いペダルであり手にいれるのは大変ですが、現在は様々なメーカーからユニバイブ系ペダルが発売されていますので、まずは各モデルの動画を見てみて下さい。

どれも素晴らしいユニバイブ系サウンドです。


✅おすすめのユニバイブ系ペダル

KEELEY

Monterey Rotary Fuzz Vibe

KEELEY Monterey Rotary Fuzz Vibe

Monterey Rotary Fuzz Vibeは、ファズモジュレーション(オートワウ、ロータリーシミュレーター、バイブサウンド)が1台に詰まったジミ・ヘンドリックスなペダルです。

2つのフットスイッチ:
ペダルには2つのフットスイッチが用意されており、1つはファズのON/OFFで、もう1つはモジュレーション系エフェクトのON/OFFになります。

モジュレーションの選択:
モジュレーション系エフェクトはオートワウ、ロータリーシミュレーター、バイブの中から中央のピンスイッチにより1つを選択できます。

Octaveツマミ:
ペダルにはOctaveツマミが用意されており、アッパーオクターブとダウンオクターブのコントロールが可能です。

エクスプレッションペダル対応:
エクスプレッションペダルを接続することで、モジュレーションのスピードをコントロールしたり、ワウを足でコントロールすることが可能になります。

トゥルーバイパス:

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
YouTube – KEELEY Monterey Rotary Fuzz Vibe (動画)

Keeley Monterey Rotary Fuzz Vibe Demo:

Left Caption

凄すぎて即ポチしそう。

メーカーサイトによりますとファズに使用されているトランジスタは”2つのヴィンテージのフェアチャイルドセミコンダクタートランジスタ”とありますので、正真正銘本物のファズです。


ANIMALS PEDAL

Car Crush Chorus / Vibe

Animals Pedal Car Crush Chorus/Vibe

Car Crush Chorus Vibeは、ジミ・ヘンドリックスでおなじみのユニバイブ系コーラス/バイブ・エフェクター。

Chorus/Vibeの切り替えはピンスイッチで行います。

クラシカルな歪み系エフェクトと組み合わせれば60年代のサイケデリック・サウンドが甦ります。

トゥルーバイパス

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | Animals Pedal Car Crush Chorus Vibe (動画)

Animals Pedal Car Crush Chorus Vibe:

Left Caption
コンパクトでお買い求めやすい価格が嬉しい本格派Vibe。

CARL MARTIN

Purple Moon

CARL MARTIN Purple Moon

ファズとユニバイブ(ビブラート/トレモロ)が1つになった、ジミ・ヘンドリックス・ライクなペダル(以前は大きな筐体でしたが小さなSシリーズに変わりました)。

白いツマミでビブラートを調整し、ファズは2つの黒いツマミ(Level/Fuzz)で調整します。

それぞれのLevelツマミを絞ることで、バイブ/ファズの単独使用も出来るようです。

トゥルーバイパス、オールアナログ回路

 

posted with カエレバ
 YouTube | CARL MARTIN Purple Moon (動画)

Carl Martin: Purple Moon-2019 Vintage Fuzz n’ Vibe:


ELECTRO-HARMONIX

Good Vibes

ELECTRO-HARMONIX Good Vibes

Good Vibesは、1960年代を象徴する"コーラス/ビブラートエフェクト"を再定義し、 モダンなプレイヤーのニーズにも応えられる機能を搭載した最新型のペダルです。

オリジナルのUni-Vibe同様フォトセルを使用することによって、温かみやうねりを伴った、 流れるようなグルーヴのコーラス/ビブラートエフェクトが生み出され、 そのサウンドやレスポンスはまさにクラシックデザインそのものです。

外部エクスプレッションペダルを接続することでスピードまたはインテンシティの操作が可能です。

 

posted with カエレバ
 YouTube | ELECTRO-HARMONIX Good Vibes(動画)

Electro-Harmonix Good Vibes Modulator Pedal:

Left Caption
冒頭でロビン・トロワーの Bridge Of Sighsを弾いていますが、ユニバイブそのまんまなサウンドでびっくり(°д°;;)。

EMPRESS EFFECTS

Nebulus

EMPRESS EFFECTS Nebulus

EMPRESS EFFECTS Nebulus(ネブラス)は、音質に重点を置いたマルチモジュレーションエフェクターで、コーラス、フランジャー、ビブラートといったモジュレーション系に特化したマルチエフェクターです。

このエフェクトペダルは、各エフェクトに3つの異なるモードを持っており、さらにBright、Clean、Warmといった音質設定を調整することで、さまざまなモジュレーションサウンドを自由にカスタマイズできます。

1. コーラス(Chorus)モード:
– Basic:ベーシックなコーラスのモード。
– Multi: 複数の声で生成されるコーラスモード。
– w/trem(トレモロコーラス): トレモロと組み合わせたモード。

2. フランジャー(Flanger)モード:
– 60s: 1960年代のフランジャーモード。
– 70s: 1970年代のフランジャーモード。
– Thru-Zero Flange: フランジャーの起源“スルーゼロフランジャー”を再現したモード。

3. ビブラート(Vibrato)モード
– Uni: ユニバイブモード。
– Vibrat: ビブラートモード。
– Rotary: ロータリースピーカーモード。

Nebulusは、カスタムプリセットを8つまでメモリに保存/リコールが可能です。

また、トゥルーバイパスとバッファードバイパスのモードを切り替えることもできます。

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | EMPRESS Nebulus (動画)

Empress Effects: NEBULUS Chorus • Vibrato • Flanger:


EVENTIDE

Riptide

EVENTIDE Riptide

Riptideは、2種類のオーバードライブと2種類のユニバイブ系モジュレーションを備えたエフェクターペダルです。

ステレオ対応
DriveとVibeはそれぞれ異なる2種類の音色をもち、全てステレオで出力されます。

さらに、DriveからVibe、またはVibeからDriveという信号の流れを簡単に切り替えることができます。

2種類のオーバードライブ
ダイナミックで中音域のクランチ(LEDボタンが緑)と、滑らかでブーストされたオーバードライブ(LEDボタンが赤)の2種類を備えています。

Vibeの音色
バイブの音色は、シンエイのクラシックユニバイブをステレオにて忠実に再現したモジュレーションです 。

ユニバイブは伝統的なユニバイブ(LEDボタンが緑)と、より深くてフェイザーチックなユニバイブ(LEDボタンが赤)の2種類を備えています。

プリセット
プリセットは5つあり、Eventide Device Manager(EDM)ソフトウェアを使用するとより多くのプリセットが入手できます。

フットスイッチ
フットスイッチは、ラッチとモーメンタリーを選択できるデュアルアクション・アクティブフットスイッチを採用。

レベルスイッチ
ギターやシンセ、FXループやDAWインターフェイスとインピーダンス整合を行うGuitar/Line レベルスイッチ(前面)を搭載。

EVENTIDE Riptideの入出力

エクスプレッションペダル
エクスプレッションペダルやAuxスイッチを接続すれば、あらゆるパラメーターをコントロール可能です。

MIDI
TRSやUSBを介したMIDI接続(TRSはMIDI – TRS Type Aケーブルまたはコンバータボックスを使用)に対応。

その他の機能

  • プリセットやパラメーターを変更する際に変更前の音色を一時的に保持するキャッチアップモード搭載。
  • ソフトウェアアップデートやシステム設定、プリセット作成/保存を行うことができるEventide Device Manager PC/Mac アプリケーション

 

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube | EVENTIDE Riptide(動画)

Eventide RIPTIDE | Stereo Vibe’n’Drive:

Left Caption

オーバードライブもユニバイブも音色が素晴らしいです。動画を見ると2種類のオーバードライブはLEDを押すことで切り替えられるようですが、別途スイッチを接続すれば切り替えできたりするのでしょうか🤔。

それと、Riptideのステレオ機能を活かし、ユニバイブのモジュレーションを控えめにすることで、厚みのあるダブリング効果が得られるのも良いですね(16:08~)。

これがあればショートディレイは不要です。


J ROCKETT AUDIO DESIGNS

Uni-Verb

J ROCKETT AUDIO DESIGNS Uni-Verb

Uni-Verbは、ジミ・ヘンドリックスの愛用で有名なユニバイブ(トレモロ/コーラス)リバーブをプラスしたペダル。

アイディアの元となるオリジナル機の特徴的なサウンドを忠実にキャプチャーしたうえで、使いやすいようにエフェクトのスピード幅を広げ、また出力も若干高く設定しています。

トゥルーバイパス、エフェクトループ搭載。一般的なセンターマイナスのDC9Vのパワー・サプライ(180mA以上)で駆動しますが、内部で24Vに昇圧します。

J. Rockett Audio Designs Uni-Verbに搭載のエフェクトループ

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube | J ROCKETT AUDIO DESIGNS Uni-Verb (動画)

J.Rockett Uni-Verb | Univibe & Reverb pedal:

Left Caption

ユニバイブにリバーブ回路を搭載した2in1ペダル。

エフェクトループが搭載(ユニバイブを通った信号を取り出し、リバーブ回路の手前で戻る)されているのがポイントで、アンプの最終段(プリアンプの後ろ、パワーアンプの手前)にリバーブを掛けることも可能です。

参考:マルチエフェクターの接続例


JHS PEDALS

Unicorn

JHS PEDALS

Unicorn V2はジミ・ヘンドリックスが愛用したUni-Vibe を元に開発されたペダルです。

タップテンポスイッチを搭載している他、外部エクスプレッションペダル/スイッチを接続しスピードをコントロールすることも可能です。

JHS PEDALS / Unicorn V2のサイドには外部ペダル/スイッチを接続できる端子を搭載しています

Uni-Vibe とビブラートエフェクトを切替可能な Dry/Wet トグルスイッチ搭載。

 

イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube | JHS Unicorn V2 (動画)

JHS Pedals, Unicorn V2:


HARMONIC TREM

JHS PEDALS HARMONIC TREM

HARMONIC TREMは、信号を高域と低域に分割して位相をずらすという工程を経ることでUni-Vibeのような(トレモロ+フェイザーまたはコーラスのようなモジュレーション)効果が得られるエフェクターです。

トグルスイッチを上側で従来のトレモロ、下側でハーモニックトレモロとなっています。

 

イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube | JHS PEDALS HARMONIC TREM (動画)

JHS 3 Series Harmonic Tremolo Pedal Demo:

Left Caption

ユニバイブ好きにはたまらないエフェクターですが、通常のトレモロとしても使えるのも素晴らしい。さらにボリュームツマミがあるのでエフェクト音のレベル調整も可能です。

トレモロ揺れに連動してLEDが点滅します。


JIM DUNLOP

JD-4S ROTOVIBE

JIM DUNLOP JD-4S ROTOVIVE

RotovibeはJimi Hendrixなど多くのミュージシャンが使用したユニバイブのサウンドをシミュレートするエフェクター。

ビブラートとコーラスのモードを搭載し、ペダルでモジュレーションスピードをコントロール、サイドツマミで深さ(intensity)を調節します。

ビブラートとコーラスは踵側の赤いボタンを押す(キック)することで切り替えます。

JD-4S ROTOVIVEのビブラートとコーラス切り替えは赤いスイッチで行います

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | JD-4S ROTOVIBE (動画)

DUNLOP ROTOVIBE – GEAR UP:

Left Caption
モジュレーションスピードやintensity、ビブラートとコーラスのすべてが足元ですべて操作できるので実用的です。

Lofi Mind Effects

LIQUID SUN DEVICE

Lofi Mind Effects LIQUID SUN DEVICE

LIQUID SUN DEVICE(LSD)は、ヴィンテージのユニバイブを現代に再現したペダルです。

Toneノブは3モードのロータリースイッチになっていて、ボリュームを落とさずに深い鼓動を作ることができます。

コントロール

  • Speed:モジュレーションスピードを調整します。
  • Tone:高域をカットする3モードスイッチです。
  • Depth:モジュレーションの深さを調整します。
  • Loud:音量を調整します。
  • Chorus/Vibrato:コーラスとヴィブラートを切り替えます。

フットスイッチ上のLEDは、上側がモジュレーションの動作を表示し、下側がエフェクトON/OFFを表示します。

※LIQUID SUN DEVICEはセンターマイナスDC9Vアダプターで動作します。電池はお使いになれません。

 

posted with カエレバ
 YouTube – Lofi Mind Effects LIQUID SUN DEVICE (動画)

Lofimind Effects “LSD Liquid Sound Device" demo:

Left Caption
ヴィンテージライクなナイスなサウンドです。

MOEN

Shaky Jimi

MOEN / Shaky Jimi

Moen Shaky Jimiは、トゥルーバイパススイッチング採用のコーラス/ビブラートエフェクター。

ジミ・ヘンドリックスはもちろん初期ロビン・トロワーを思わせる美しいトーンです。

トゥルーバイパス。

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
YouTube – MOEN Shaky Jimi (動画)

MOEN MO-VB “Shaky Jimi" Chorus & Vibe Pedal Demo:

Left Caption
安い!でもジミの音です。


MXR

M68 Uni-Vibe

MXR M68 Uni-Vibe

ジミ・ヘンドリックスが愛用したUni-Vibeをコンパクトボディで。

直感的な音造りを可能にするシンプルなコントロールは、 VIBEスイッチでコーラスモードとビブラートモードの選択を行い、LEVELつまみでエフェクト音のミックスバランスを調整します。

SPEEDつまみでは揺れの周期(早い/遅い)を調整し、DEPTHでは周波数のずれを調整することでビブラートの深さを決めていきます。

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
YouTube | MXR M68 Uni-Vibe (動画)

MXR M68 Uni-Vibe Chorus Vibrato Pedal Review:


Pedal Pawn

GYPSY VIBE

Pedal Pawn GYPSY VIBE

GYPSY VIBEは、ハンドメイドで制作されたユニバイブ系エフェクター。

VOLUMEは音量の調整、THROBは音の厚みを調整、SPEEDは揺れのスピードを調整、中央のスイッチでコーラス/ビブラートの切り替えが出来ます。

ランプがうねりに合わせて点滅します。

トゥルーバイパス。

センターマイナスDC18V仕様(18Vアダプターが付属します)。

 

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Pedal Pawn GYPSY VIBE (動画)

Pedal Pawn Gypsy Vibe:

Left Caption
ペダル式ではないですが、大型のSPEEDノブ(MIN・MAX)により足でも操作可能です👍

ROGER MAYER

Voodoo-Vibe+

ROGER MAYER Voodoo-Vibe+

ロジャー・メイヤーがジミ・ヘンドリックスのUni-Vibeに施したモディファイ・サウンドを完全に再現!

Chorus/Vibrato/Tremoloモード搭載

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | ROGER MAYER Voodoo-Vibe+ (動画)

Roger Mayer Voodoo Vibe:


STRYMON

UltraViolet

strymon UltraViolet

UltraVioletは、ジミ・ヘンドリックスやロビン・トロワーでおなじみのユニバイブを再現したペダルです。

シンプルな3つのコントールに、MODEスイッチ、BIASスイッチを搭載し、年代により異なるユニバイブサウンドを再現します。

MODE
3ポジションスイッチでウェットとドライ信号のミックスを選択します。

  • chorus:ドライ信号とウェット信号が50/50のミックスで、最大限の深みとクラシックな「バイブ」エフェクトが得られます。
  • blend:ドライとウェット信号が70/30でミックスされており、深みを減らし、マイルドな効果が得られます。
  • vibrato:ウェット信号のみで、クラシックな周波数依存型の位相ビブラートエフェクトが得られます。

BIAS
3wayトグルスイッチは、さまざまなバイブ効果を引き出すLFOの中心点を設定します。

  • low:低い周波数を中心にスイープして、パルス的なバイブ効果が生まれます。
  • mid:バランスの取れたバイブ効果を得るためにスイープは最適化されています。
  • high:高周波を中心にスイープして広範囲のバイブ効果を実現します。

IN/OUT共にステレオ対応(TRSケーブルを使用)で、側面にあるオーディオ入力セレクターで、mono、mono → stereo、stereoに切り替えます。

MIDI、エクスプレッションペダルにも対応しています。

strymon UltraVioletの入出力

  • プレミアムJFETアナログ・フロントエンド
  • 外部機器との接続によるコントロールが可能なTRS MIDI/Expジャック
  • フルMIDI対応。300のプリセット保存、リアルタイムのパラメータ制御が可能
  • TRSジャックを介したフルステレオ入出力
  • DAW MIDI制御およびファームウェア更新のためのUSB-Cを装備
  • 超低ノイズ、高性能 24 ビット 96kHz AD/DA コンバーター
  • 高性能 ARM スーパースカラープロセッサーを採用
  • 32bit 浮動小数点プロセッシング
  • 標準的S/N:116dB
  • 9V DC 電源 センターマイナス、最小電流 250mA
  • Designed and built in the USA

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ

 YouTube | STRYMON UltraViolet (動画)

Strymon ULTRAVIOLET sound check:

Left Caption

どのモードも違うんだけど皆使えるユニバイブサウンドで感動しますね。

エクスプレッションペダルが使えるのも👍


TC ELECTRONIC

Viscous Vibe

TC ELECTRONIC Viscous Vibe

ジミ・ヘンドリックスが使用したシンエイ Uni-Vibeサウンドを再現したViscous Vibe。

原音はデジタル化されないアナログ・ドライスルー回路。

Chorus、Vibrato、一流アーティストのトーンを直接移植可能なTonePrintの3つのモードを切替可能。

ステレオ入出力、トゥルーバイパス/バッファー・バイパス選択可能

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | Viscous Vibe (動画)

Viscous Vibe – official product video:

おすすめ記事

こうしてまとめてみてみると、なかなか魅力的なユニバイブ系ペダルがそろっていますね。

以下のページではユニバイブ系はもちろん、同じ揺れもの系のトレモロやビブラートエフェクターを紹介していますのでよろしければ。