EVENTIDE Ultra Tap

EVENTIDE ディレイ

EVENTIDE

EVENTIDE(イーブンタイド)は、アメリカの音響機器メーカー。ディレイ、リバーブ等の空間系エフェクターを数多くラインナップ。

EVENTIDE H9


EVENTIDE

MicroPitch Delay

EVENTIDE MicroPitch Delay

MicroPitch Delayは単なるギターペダルではありません。キーボード、ドラム、ストリングス、金管楽器、木管楽器など、あらゆるソースに圧倒的な立体感を与えるデチューン&モジュレーション、ディレイペダル(ディレイタイムは最大6秒)。

MicroPitch Delayは、わずかなピッチシフトを利用して豊かなステレオスプレッドを作りだし、素晴らしいサウンドでの演奏を可能にします。ミックスから飛び出すようなリードサウンドを作ったり、魅力的なクリーンサウンドのフレーズに独特の艶やかさを加えたり、ボタンを押すだけでどんなプレーも甘くなるようなバイブをモジュレーションに与えることができます。

✅主な特徴:

  • 伝説のハーモナイザー“H910”“H949”から“H3000”で人気を博したEventideの象徴的なエフェクトの最新版を体験できます。
  • 高解像度のデチューンとモジュレーションが可能なデュアルピッチシフトディレイ
  • トーンに太さ、豊かなステレオの広がり、デチューンディレイ、モジュレーション、テンポとシンクした特殊効果を実現
  • 新開発のポジティブエンベロープ&ネガティブエンベロープ・モジュレーションソース
  • 5つのプリセットを本体に搭載し、Eventide Device Manager (EDM)ソフトウェアでさらに数多くのプリセットを管理可能
  • ラッチングまたはモーメンタリーで動作可能なデュアルアクション・アクティブフットスイッチ
  • リアパネルのGuitar/Line Levelスイッチで、ギター、シンセ、FXループ、DAWインターフェイスとのインピーダンスマッチング可能
  • 任意のパラメーターの組み合わせをエクスプレッションペダルにマッピング
  • シングルAuxスイッチを使用してテンポタップ、トリプルAuxスイッチを使用してプリセットの切り替え(アップ/ダウン/ロード)が可能
  • TRSまたはUSBを介したMIDI機能に対応(TRSを使用する場合、MIDI-TRSケーブルまたはコンバーターボックスが必要)
  • マルチバイパスオプション:バッファ、リレー、DSP + FX、またはキルドライ
  • キャッチアップモードでは、プリセットやパラメータの切り替え時にサウンドを調整可能
  • ソフトウェアのアップデート、システムセッティング、プリセットの作成/保存を行うEventide Device Manager PC/Macアプリケーション

EVENTIDE MicroPitch Delay のサイドパネル

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | EVENTIDE MicroPitch Delay (動画)


Ultra Tap Pedal

EVENTIDE Ultra Tap

UltraTapは、リズミカルなディレイ、粒立ちの粗いリバーブ、巨大なうねりのあるパッドサウンド、規格外のモジュレーションが可能なユニークなテープエコー系ディレイ。

✅主な特徴:

  • タップのステレオイメージをコントロールし、ハードパンとモノラルを交互に切り替えます。
  • EventideDevice Manager(EDM)ソフトウェアを利用して、さらに数十のプリセットが足元にロードすることができます。
  • デュアルアクションアクティブフットスイッチは、ラッチまたはモメンタリ―での使用が可能です。
  • ギター、シンセ、FXループ、またはDAWインターフェイスなど、幅広い機材での使用に対応する際にレベルをマッチングするためのリアパネル・ギター/ラインレベルスイッチ。
  • パラメーターの任意の組み合わせをエクスプレッションペダルにマッピングしコントロール可能です。
  • シングルAuxスイッチを使用してタップテンポを使用するか、トリプルAuxスイッチを使用してプリセットの変更(アップ/ダウン/ロード)に使用することが可能です。
  • TRS(MIDI – TRSケーブルまたはコンバーターボックスで使用)、USBを介して接続してMIDI機能に対応。
    複数のバイパスオプション:バッファ、リレー、DSP + FX、キルドライ。
  • キャッチアップモードは、プリセット/パラメーターを切り替えるときにサウンドを調整する場合に役立ちます。
  • ソフトウェアの更新、システム設定、およびプリセットの作成/保存のためのEventide Device Managerアプリケーション(PC&Mac)に対応。

EVENTIDE Ultra Tapのサイドパネル

Eventide UltraTap Delay:

Left Caption
高性能ですがコントロールがシンプルで分かりやすいですね。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | EVENTIDE Ultra Tap Pedal (動画)


ROSE

EVENTIDE ROSE

Roseは、デジタルディレイにアナログテイストのコントロール性を持たせたモジュレーションディレイです。

✅主な特徴:

  • アナログドライパス
  • アナログミックス、フィルタ、およびフィードバック
  • カスタマイズ可能な5つのファクトリープリセット
  • 1/2〜2倍の標準ディレイタイムのモジュレーションスイープ、同時にフルオクターブでピッチをモジュレート+/-
  • 選択可能なモジュレーションソース:サイン/スクエア/ランダム/エンベロープ/外部(CV)
  • ディレイ音を逆再生できるリバース.プレイバック.ボタン
  • ディレイ・タイムを2倍、3倍、4倍、5倍に乗算できるマルチプライヤー・ボタン
  • 割り当て可能なホットスイッチ:タップテンポ/無限リピート/ A / B切り替え/ LFOホールド/ LFOリセット
  • 入力レベル選択スイッチ:Line/ Instrument
  • TRS入力;EXPペダル、AUXスイッチ、MIDI
  • バッファー、リレー、キル、インプットの異なる3種類のバイパスタイプ
  • USB:MIDI /ソフトウェアアップデート/プリセットマネージャー

EVENTIDE ROSEのサイドパネル

Eventide Rose Modulated Delay:

Left Caption
アナログライクなディレイから飛び道具的なモジュレーション効果を付加したディレイサウンドまで。面白いです。HOTSWITCHにはタップテンポ、無限リピート、A / B切り替え、LFOホールド、LFOリセットなど様々な機能を割り当てることができるそうです。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | EVENTIDE ROSE (動画)


H9

EVENTIDE H9

ハーモナイザー、モジュレーション系、空間系に強いマルチならイーブンタイドH9がおすすめ。

Eventide H9は、Eventide社から発売のTimeFactor(ディレイ)、ModFactor(モジュレーション系)、PitchFactor(ハーモナイザー)、Space(空間系)のサウンドが搭載されている他、H9オリジナルのアルゴリズムを搭載。

搭載エフェクターの数により、H9、H9 Core、H9 MAXなどをラインナップ。

ステレオ入出力、エクスプレッションペダル対応。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | EVENTIDE H9 (動画)


TIMEFACTOR

EVENTIDE TIMEFACTOR

10種類のステレオ、デュアル・モノディレイ、2系統の独立した3000msディレイ

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | EVENTIDE TIMEFACTOR (動画)

ディレイ

Posted by Tsune