FENDER トレモロ/ビブラートカタログ

FENDERのトレモロ/ビブラート一覧。
FENDER(フェンダー)は、アメリカの楽器およびアンプの製造販売メーカーです。エフェクターに関しては、ギターやアンプほど熱心ではありませんでしたが、近年、多様なニーズに応えるためにエフェクターも次々とリリースされており、多機能なマルチエフェクターやハンマートーン塗装によるクラシカルなエフェクターが注目を集めています。
FENDER
MTG TUBE TREMOLO
Fender MTG Tube Tremoloは、ヴィンテージアンプに搭載されていたトレモロサウンドを再現するために設計されたトレモロペダルです。
NOSプリ管6505:
MTG Tube Tremoloは、アメリカ製のNOS(New Old Stock)プリアンプ真空管である6505を採用しています。
これにより、ヴィンテージアンプのトレモロサウンドに近いウォームで豊かなトーンが得られます。
コントロール:
ペダルにはLEVEL(音量)、SPEED(速度)、INTENSITY(強度)、WAVE(波形)といったコントロールが備えられています。
3つの波形モード:
MTG Tube Tremoloには3つの異なる波形モードが用意されています。
これにより、トレモロの波形を切り替えて様々なエフェクトを作成できます。
タップテンポ:
ペダルにはタップテンポスイッチが搭載されており、演奏中にテンポを瞬時に変更できます。
最新価格とレビューをチェック!
posted with カエレバ
YouTube | FENDER MTG TUBE TREMOLO (動画)
Fender MTG Tube Tremolo | Gear4music demo:

TRE-VERB
Fender Tre-Verbは、独立したトレモロとリバーブエフェクトの2in1ペダル。
トレモロとリバーブの組み合わせ:
Tre-Verbはトレモロとリバーブの2つのエフェクトを独立して操作できるペダルです。
リバーブモード:
リバーブには3つの異なるモード(’63、’65、Plate)が搭載されています。
トレモロモード:
トレモロには3つのモード(OPTO、BIAS、HM)が搭載されています。
タップテンポ:
Tre-Verbにはタップテンポ機能が搭載されており、リバーブやトレモロの速度を簡単に同期させることができます。
ステレオ入出力:
最新価格とレビューをチェック!
posted with カエレバ
YouTube | FENDER TRE-VERB (動画)
Fender Tre-Verb Digital Reverb/Tremolo Demo & Review:

The Pinwheel Rotary Speaker Emulator
The Fender Pinwheel Rotary Speaker Emulatorは、ロータリースピーカーのエミュレーションです。
独自のロータリースピーカーボイス:
Pinwheelは3つの異なるロータリースピーカーボイス(Vibratoneなど)を内蔵しており、異なるロータリースピーカーサウンドをエミュレートできます。
ファースト/スロー切替:
フットスイッチを使用して、ファースト(速い回転)とスロー(遅い回転)の2つの設定を瞬時に切り替えることができます。
Sensコントロール:
Sensitivityコントロールは、ピッキングの強弱に反応してモジュレーションの速度を調整するための機能です。
演奏スタイルに合わせて、モジュレーションの速さを微調整できます。
ステレオ入出力:
外部フットスイッチ/エクスプレッションペダルにも対応:
最新価格とレビューをチェック!
posted with カエレバ
YouTube | FENDER The Pinwheel (動画)
Fender The Pinwheel – Rotary Speaker Emulator – Sound Demo (no talking):
