
ObsidianWire~HSSやHSHのポットは250kΩ?500kΩ??抵抗値を切り替えてくれるワイヤリングキットで解決です!
シングルコイルを使用するギターには250kΩのポットを使用するのが一般的でですが、HSHな ...

CPT4C / CPT2C~テレキャスターをより使いやすくするためのコントロールプレート
テレキャスターはストラトキャスターと比べるとやや扱いにくかったりするのですが、原因の一つが ...

高級感のある仕様が美しい、Fenderから新しいシリーズ Made in Japan Modernが発売
FenderのMade in Japanシリーズから、Modern Stratocaste ...

ダン・ベアードのテレキャスターの音が素敵なので6wayサドルもありかも
私の最も好きなテレキャスタープレーヤーは元ジョージア・サテライツのダン・ベアード。氏のテレ ...

Primo Slinky~アーニーボールから0095~ 044の弦が登場
0095~ 044弦というとD’Addario(EXL120+)、GHS(BOOMERS ...

やはり60~70年代のギタリストのトーンは良いよね。今日はジェフ・ベック
ギターのボリュームで歪みをコントロールするジェフ・ベックの動画です。ギターはオックスブラッ ...

SONIC STT-C Stable-Tune Tremolo Kit~SONICから発売のシンクロナイズド・トレモロ
SONICから発売されたシンクロナイズド・トレモロが良さそうです。 SONIC STT-C ...

ヒールがカットされ弾きやすくなった新しいレスポール Les Paul Modern。Les Paul HPとの違いは?
ギブソンのレギュラーラインナップにLes Paul Modernというモデルが追加されたよ ...

ジミー・ペイジの1959年製テレキャスターの特徴を調べてみた
ジミー・ペイジが愛用した1959年製テレキャスターがFENDERから発売されました。この時 ...

SCUD F-3303~ボトルネック奏法にはこれがあれば完璧!スライドプレイ専用エクステンションナット
お手持ちのギターの弦高を上げて、スライドプレイ/ボトルネック奏法をやりやすくする、スライド ...