WEEHBO
ドイツのブランドWEEHBO Effekteの歪み系エフェクターは、最高品質のパーツをチョイスし、全ての行程を1人のビルダーが責任を持ってハンドメイド生産
WEEHBO オーバードライブ
DUMBLEDORE
ダンブルドア(DUMBLEDORE SWEET DUAL CHANNEL OVERDRIVE)は、ギター・アンプの最高峰と言われるDumbleのOverdrive Specialをターゲットにした、オーバードライブ。
2チャンネル
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – WEEHBO DUMBLEDORE (動画)
PLEXDRIVE
WEEHBO “PLEXDRIVE"( プレックスドライブ)は、ウォームでダイナミックかつ透明感に溢れた「プレキシ・トーン」をターゲットにしたオーバードライブ。
DYNAMIC"スイッチで駆動電圧を9Vから18Vに昇圧すれば、よりワイドなサウンドレンジも得られます。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – WEEHBO PLEXDRIVE (動画)
Plexface
FenderとMarshallという異なる名機を1つにまとめたプレキシフェイス。
BLACKFACEとPLEXIとなる完全独立2チャンネル構成で個別にON/OFFもスタックしての使用も可能。
FENDERチャンネルはトグルスイッチにより、タイトなBLACKFACE サウンドの65と、よりホットな TWEEDサウンドの 57が選択可能。
MARSHALLチャンネルは、トグルスイッチの切り替えにより、クラシカルなJTMサウンドの59と、より深く歪みコンプレッションが効いたJMPサウンドの872つのモードが選択可能。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – WEEHBO Plexface (動画)
➡フェンダー系オーバードライブ特集
JTM DRIVE
JTM ドライブは、上記PLEXDRIVE(プレックスドライブ)からクリーンブースターを除いたオーバードライブ・ペダル。
プレキシ・マーシャルといわれるMarshall JTMをモチーフに、ピッキングニュアンスに忠実なトーンが特徴です。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – WEEHBO JTM DRIVE (動画)
➡おすすめのマーシャル系オーバードライブ/ディストーション
HELLDRIVE
WEEHBO “HELLDRIVE"(ヘルドライブ)は、ダイナミックな表現力と多用性を両立させたロー~ミディアムゲイン・オーバードライブ。
中音域が豊かでやや濁ったブリティッシュ・ロック・サウンドがターゲット。
DYNAMIC"スイッチで駆動電圧を9Vから18Vに昇圧すれば、よりワイドなサウンドレンジも得られます。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – WEEHBO HELLDRIVE (動画)
HELLFIRE
ヘルファイアは、上記 HELLDRIVE(ヘルドライブ)からブースターセクションを除いたオーバードライブ。
全盛期のブリティッシュ・ロックに特徴的な、滑らかなハイとやや濁ったプッシュ感に溢れた中音域を持つ歪みがターゲット。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – WEEHBO HELLFIRE (動画)
WEEHBO ディストーション
JCM DRIVE
2ch仕様のJCM DRIVE( JCMドライブ)は、マーシャルJTMの1960年代風サウンドとJCMの70年代風サウンドを切り替え可能。
DYNAMIC"スイッチで駆動電圧を9Vから18Vに昇圧すれば、よりワイドなサウンドレンジも得られます。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – WEEHBO JCM DRIVE (動画)
JMP DRIVE
JMPドライブがターゲットとするのは1960年代末~1970年代前半のMarshall JMPスタックアンプのパワフルなドライブサウンド。
FETテクノロジーによるアンプライクな響き、アタックからサステインの消え際までナチュラルな歪はそのままに、若干ゲイン感を増したチューニングが施されています。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – WEEHBO JMP DRIVE (動画)
MORBID DRIVE
WEEHBO “MORBID DRIVE"( モービッド・ドライブ)は、幅広い多用性を誇るペダル・ディストーション。
DYNAMIC"スイッチで駆動電圧を9Vから18Vに昇圧すれば、よりワイドなサウンドレンジも得られます。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – WEEHBO MORBID DRIVE (動画)
SLO DRIVE
スロドライブ(slo drive dual channel overdrive)は、1980~90代ハード&メタルの象徴であるSoldanoのSuper Lead Overdrive-100のサウンドをターゲットにした、オーバードライブ/ディストーション。
DYNAMIC"スイッチで駆動電圧を9Vから18Vに昇圧すれば、よりワイドなサウンドレンジも得られます。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – WEEHBO SLO DRIVE (動画)
BASTARD
バスタード(The BASTARD LOW END DISTORTION)は、深い歪みとパンチあるローエンドが特徴の、ミディアム~ハイゲイン・ディストーション。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – WEEHBO BASTARD (動画)
MASTIFF
マスティフ(The MASTIFF DISTORTION)は、ブリティッシュ・ハードロックの象徴とも言えるパワフルかつウォームなサウンドを追求した、ミディアム~ハイゲイン・ディストーション。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – WEEHBO MASTIFF (動画)
JVM DRIVE
JVMドライブは、名前の通りMarshallのマルチチャンネル・チューブアンプ"JVMシリーズ"のドライブチャンネルをターゲットにした、ペダルディストーション。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – WEEHBO JVM DRIVE (動画)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません