CARL MARTIN PlexiRanger

CARL MARTINの歪みエフェクターをまとめて紹介

2020年12月23日

PlexiやACなど英国を代表するアンプを再現したモデルが人気のカールマーティンの歪み系ペダル、オーバードライブ、ディストーション、ファズ、ブースターの紹介。

デンマークから

PLEXITONE


※アフィリエイトプログラムを利用し商品を紹介しています

CARL MARTIN オーバードライブ

PlexiRanger

CARL MARTIN PlexiRanger

CARL MARTIN PlexiRangerは、60年代のマーシャル"PLEXI"とトレブルブースターで数多くの名演を奏でた往年のロックサウンドを再現したペダル。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – CARL MARTIN PlexiRanger (動画)

Carl Martin: PlexiRanger PLEXI & BOOST:

Tsuneくん

PlexiRanger=Plexi+RangeMasterという60~70年代のロック好きにはたまらないネーミングのペダル😍

PlexiチャンネルではカールマーティンがPlexiTone等で築き上げた極上のプレキシマーシャル・トーンを再現してくれています。

Boostチャンネルはややファズ(トレブルブースター)風味が足りないものの、単独で使うことも出来ますし素晴らしいですね。


PLEXITONE

CARL MARTIN PLEXITONE SINGLE CHANNEL

Carl Martinのロングセラーモデルでマーシャル系サウンドが人気のPlexi Toneのシングルチャンネル仕様がこのPlexiTone Single Channel。

CARL MARTIN PLEXITONE

PlexiToneの"High Gain"チャンネルを抜き出したもののため、ブースターからクランチ、ハイゲインまで幅広いサウンドをクリエイト。

9V DC電源を採用(電池不可、ACアダプタのみ)

Plexi(プレキシ)とはコントロールパネルの表面に、黄色いプレキシグラス(アクリル樹脂)が貼られいた時期のマーシャル・アンプのことで、60年代までのマーシャルがそう呼ばれます。

この時期のマーシャル・アンプが特に良いサウンドであることから、エフェクターもプレキシの名を冠したペダルが数多く発売されています。

PlexiToneはもちろん、PlexiToneのローゲインチャンネルを抜き出したPlexiTone Single Channel / LO-GAIN、PlexiToneを元に開発されたグレッグ・ハウ・シグネチャーGREG HOWE’S LICK BOXも好評です。

CARL MARTIN PlexiTone Single Channel / LO-GAINCARL MARTIN GREG HOWE’S LICK BOX

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – CARL MARTIN PLEXITONE (動画)

Carl Martin-PLEXI TONE Single Channelデモンストレーションビデオ:

Tsuneくん

昔懐かしい、ヴィンテージテイストあふれるペダル。

60年代後半~80年代前半くらいまでのロック黄金期の音が好きな方にはたまらないペダルですね。


AC-TONE SINGLE CHANNEL

CARL MARTIN AC-TONE Single ch

英国を代表するVOX社のACシリーズ・アンプを再現したペダルACトーンのオーバードライブを一つだけ取り出したAC-TONE SINGLE CHANNEL。

CARL MARTIN AC-TONE

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – CARL MARTIN AC-TONE (動画)


PANAMA

CARL MARTIN PANAMA

PANAMA / British Hot Modded ODは、80年代のハイゲインオーバードライブ・サウンドを再現したペダル。

Gain、Level、Toneに加え、オーバードライブのキャラクターを変えるDampingツマミを搭載。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – CARL MARTIN PANAMA (動画)

Tsuneくん

クリーンなギターからでも激しく歪むハイゲイン・オーバードライブ。

名前の"Panama"はヴァン・ヘイレンの曲から取ったのでしょうか?サウンドはまさにそんな感じです。


DC DRIVE

CARL MARTIN DC DRIVE

シンプルな操作感のビンテージトーンを奏でるオーバードライブペダル。

3つのノブとレギュラーとファットの2つのトーンモード切り替えスイッチを搭載。

レギュラーモードでは、ドライブサウンドはあくまでカラッとクリアな響き。

ファットモードにすると、より厚みのあるハイゲインな響きが得られます。

※DC Driveはコンパクトなボディに仕様変更されました

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – CARL MARTIN DC DRIVE(動画)


HOT DRIVE’N BOOST

CARL MARTIN

HOT DRIVE’N BOOSTは、最大20dBのBoostセクションとDriveセクションを持つドライブペダルです。

通常の出力とは別にクリーンアウト出力を搭載しているのでチューナー等を接続することも可能です。

 

ショップで検索

posted with カエレバ
 YouTube – CARL MARTIN HOT DRIVE’N BOOST(動画)


CARL MARTIN ディストーション


CARL MARTIN ファズ

Purple Moon

CARL MARTIN Purple Moon

ファズとビブラートが1つになった、ジミ・ヘンドリックス・ライクなペダル(以前は大きな筐体でしたが小さなSシリーズに変わりました)。

白いツマミでビブラートを調整し、ファズは2つの黒いツマミ(Level/Fuzz)で調整します。

それぞれのLevelツマミを絞ることで、バイブ/ファズの単独使用も出来るようです。

トゥルーバイパス、オールアナログ回路

 

ショップで検索

posted with カエレバ
 YouTube – CARL MARTIN Purple Moon(動画)

Carl Martin: Purple Moon-2019 Vintage Fuzz n’ Vibe:


THE FUZZ

CARL MARTIN THE FUZZ

3バンドEQとDEEP、HIGHのウェーブガイド・コントロールを搭載し、様々なサウンドメイクが可能なFuzzペダル。

 

ショップで検索

posted with カエレバ
 YouTube – CARL MARTIN THE FUZZ(動画)

Tsuneくん
RAT風のやや粗いディストーションっぽいニュアンスもありますね。

CARL MARTIN ブースター

HYDRA BOOST

CARL MARTIN HYDRA BOOST

カールマーチンのフラッグシップモデルともいえるHOT DRIVE’N BOOSTのノウハウをもとにデザインされたローノイズ20dBブースター ハイドラブースト。

スモールサイズのシャシーに、ビンテージスタイルのコントロールノブ一つというシンプルなデザインのHYDRA BOOSTは、ゲインを持ち上げることによる音質の変化やノイズ量の増大というこれまでのブースターにありがちだったマイナス面を解消し、ノイズレスに20dBものゲインをブーストします。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 CARL MARTIN HYDRA BOOST – YouTube (動画)


Dual Injection

CARL MARTIN Dual Injection

Dual Injectionは、Carl Martinが誇るハイクオリティなクリーンブーストを2つ積んだデュアル・ブースター。

input/outputを2つ搭載し、パラレル(並列)とシリアル(直列)の2種類のブーストモードを選択可能。

シリアルモード
2つのブースターが直列接続されます。

このとき、それぞれのブーストレベル設定に応じた、2段式のブースターとして動作します。

パラレルモード
例えば1つのブースターをドライヴ系エフェクトやプリアンプの前に接続して、歪み具合をコントロール。

もう一つのブースターはギターアンプのエフェクトループで、信号レベルを大きくするために使うこともできます。

 

ショップで検索

posted with カエレバ
 YouTube – CARL MARTIN Dual Injenction(動画)


おすすめ記事